こんにちは、すっかり暖かくなったからか、花粉症に苦しめられている山谷です。
昨年まではそこまでひどくなかったのですが、今年の花粉の多さにやられてしまったようです。
もう外に出たくありません。。。
そんな憂鬱な日には、おうちで趣味に時間を使うのもよいですね。
私はゆっくりと買い物がしたいです…。
最近はネットショップも便利なっています。
BASEやSTORE.jpにより個人でのECサイトの立ち上げもとっても簡単になりました!
では、どの会社も無料ECでよいじゃないか!とお思いの方もいるかと思うのですが、無料という言葉、信じすぎてはいけません。
今回は無料ECサイト構築のツールについてお話したいと思います。
商品画像について
ECサイトの場合、服や細かなデザインが施されたものを紹介するのってとても難しいのです。
どうしても店頭販売に比べて細かなところまで見て、ふれて実感してもらう事ができないからです。
そんな時にサイトで重要なのが、商品写真です。
でも商品画像、うまく撮れない…。
そんな方向けにBASEやSTORE.jpでは撮影サービスを行ってくれています。
便利ですね!
しかし、ここで注意点です!
細かなデザインを伝えるためには画像の質も大事ですが、色違いについてや細かい装飾をたくさん撮影して見せていく必要がります。
ただ、EC構築ツールには1商品あたりの画像数に制限があったりするのです。
ECサイトを作ったけど、画像5枚じゃ色違い、デザインなど上手く伝わらない…。
そうなっては意味がないので、構築前に要チェックです!!
デザインについて
ECサイトを作るときに、お店のイメージなどを伝えるために一番重要なのは、「サイトのデザイン」です。
特にジュエリーなどはイメージが先行するためビジュアル1つ選ぶのもとても重要となります。
やはり、作るからにはオリジナルの他にはないサイトにしたいと思うものです。
無料のEC構築ツールの場合は少し制限があります。
数種類のテンプレートをもとに制作をするので、なんだか他のサイトと似たような感じになってしまいがちです。
デザインを変えられるのも、背景とロゴなどの部分のみ等、表現できる範囲も限られています。
ブランドイメージ等を押し出したい場合はデザイン面で制限があるのは
少し厳しいのではないでしょうか…。
あとがき
みなさま、いかがでしたでしょうか?
無料のものもありますが、やりたいことによってツールは選んでいかないといけないですね。
皆様もECサイトを構築する際にはそれぞれのサービスをぜひくらべてみてくださいね、