最近では持っていない人はいないというくらいスマートフォンを持っている人が増えてきましたね。
それに付随してウェブサイトもスマートフォン専用サイトやレスポンシブWebデザインに対応したサイトが作られるようになり、時代はスマートフォンを中心に動いているといっても過言ではないのでしょうか。しかし、メールマガジンはまだまだWebサイトほどスマートフォンに対応できていないようです。今回はスマートフォン用に対応させたメールマガジン「レスポンシブEメールデザイン」について説明したいと思います!
Eメールのスマートフォン対応はまだまだ発展途上?
海外で行った調査によると、自分のスマートフォンにメールが来た際、ちゃんと表示されないメールだった場合は80%の人が消してしまうと言う結果が出ています。最近では普通の企業サイトや商品紹介サイトだけではなく、アマゾンや楽天などのECサイトでもスマートフォンサイトの対応は当たり前になってきています。ですが、Eメールのスマートフォン対応はまだ対応し切れていないのが現状です。
スマートフォンの表示領域は、PCに比べるととても小さく、ただのテキストメールだけであれば表示が崩れてしまうことはありません。しかし、画像が入っているメール全体を画像で作っているメールなどだと問題は別です。画像がある分読み込みに時間がかかってしまったり、画像が表示されないといったことが起きてしまいます。その場合、読まずに既読マークをつけられてしまう可能性が多く、メール開封率を調べた際に結果的に読まれているのか読まれていないのか分からない場合があります。
「レスポンシブEメールデザイン」で問題解決!
そういった問題を解決することができるのが、「レスポンシブEメールデザイン」です!これは色々なデバイスや環境に適応させ、ユーザーにメールを読ませるデザインのことをいいます。これを使うことで、PCだけではなく、スマートフォンでも崩れることなく表示をさせることができ、ユーザーが快適にメールを閲覧できる環境を作ることができます。
モバイルファーストと言われている今の時代、スマートフォンの対応をないがしろにしてしまうのはリスクが多いです。もしまだ対応していない企業がいるのであれば導入してみてはいかがでしょうか?