こんにちは、管理部の宮澤です。
先日、あるロックバンドのコンサートに行ってきました。
久しぶりに楽しかったです。
きっと、コンサート中はふざけた顔していたんだろうな。
こんな感じで⇒(*´∀`)
このロックバンドなのですが今年でデビューして20周年だったんです。
この業界で20年も長く続けるのはすごいと思いました。
なぜ、20年も続けられているのだろうと彼らの行動を振り返ると、当たり前のようで
なかなかできない事をやっていたのです!
これって、会社経営やWeb制作で大事なことと似てない!?と気づいちゃいました!!
管理部という会社経営者の近くいる立場だからこその視点ですね。
約束を大切にする
彼らは「僕たちは約束を守るバンドです」と公言しています。
その中で私が強く印象に残っている約束があります。
それは10年前の東京ドームの公演最終日の出来事です。
東京ドームの公演最終日に演目が全て終わりステージを降りる直前、10年後にまたこの場所(東京ドーム)に戻ってくる」と言葉を残してステージを降りました。今思うと、とんでもない約束なのではないかと思いました。
ファンとしてみれば嬉しい約束ですが、本人達にしてみれば先の見えない未来を約束してしまうことになります。そして10年後の2014年冬、来年の初夏に念願の東京ドーム公演が決定しました!!彼らは10年前の約束を守ってくれたのです!!約束を守ることでファンからの信頼を勝ち得ているんだと思いました。
ティファナでは約束を守るのはとても大事だと考えています。なぜなら、約束を守らないとお客様に嘘をついた事になります。嘘が重なると信頼をされなくなり、お客様は離れてしまうのです。
変化する事と変わらない事
20年も続けていると、変化を望む事と変わらないで欲しい事があります。
変化を望む事は、コンサート会場がどの席でも楽しめる事です。
「コンサートの雰囲気は好きだけど、席が遠いと見えにくいな」
「この角度だとモニターが見えにくいな」
そんなファンの声に彼らはスタッフと一致団結して、どの席からでも楽しめるように工夫をしているのです!
その一方で、変わらないで欲しいと望む事は、コンサート中の曲と曲の間にあるトークです。
よくトークをするボーカルの人がいるのですが、真面目な話をしようとして噛んでしまう事が多数あり、そのたびに「昔から変わらないな~」と微笑ましくなって笑いが起きます。
誤解しないでもらいたいのですが、この笑いには悪気はないですよ!
もちろん、うっかり噛んでしまったボーカルの人も笑っていることに悪気がないってわかっていますから!!
これは変化をする事でファンが飽きないようにする一方、そのままでいた方がファンが安心感を持ってもらえるというのを兼ね備えているのだと思いました。
ティファナでも変わった事と変わらない事があります。
変わった事はお客様の声からや新しく入社社員からの意見を取り入れて改善をしている事、変わらない事はティファナの社員は元気がある事と家族のような関係という所です。
お客様を第一に考える
結論になってしまうのですが、彼らが長くバントを続けていられるのはファンを大切にしているからなんだと思います。約束を守るのも変化する事や変わらないでいる事でファンを第一に考えているからこそなんだと思います。
これは彼らのような業界以外でも同じことが言えるのではないでしょうか。
長く続いている企業やお店がお客様に長く愛されるのはお客様の事を第一に考えているから長く続けられるのだと思いました。
ティファナでもお客様を第一に考えている上で、働いている社員一人ひとりが幸せになるために働きやすい環境で働き、会社や社会に貢献していくのが会社経営者の考えなのだと思います。