こんにちは。
アニメDVDは通販で買っている真野です。
通販って本当に便利ですよね。
激務が続いて連日午前様になってしまっても、
ネットさえ繋がれば注文した翌日には手元に商品が届くんですよ!
しかし世の中が便利になればなるほど、人間の欲というものも増していくのです。
翌日配達で満足していたものが、
いつしか、当日配達を望むようになったり、数時間後の配達を望むようになったり。
今回はそんな消費者のニーズに答えてそんな動きして大丈夫なの!?
となった配達サービスを2つピックアップして紹介したいと思います。
1.Amazon Prime Now
まずは最近、ニュースでも話題になっているAmazonのPrime Nowについてご紹介したいと思います。
このサービスは皆さんおなじみの大手通販会社のAmazonが2015年11月19日から開始した即配サービスです。
本国アメリカに遅れること約1年、遂に日本での実用となりました。
このサービスは、年間3,900円を支払う優良会員に限り、専用アプリを使って
Amazonの直販商品の中でも食料品やギフト商品といった「すぐに必要なもの」を、
都内8区(世田谷・目黒・大田・品川・渋谷・港・杉並・新宿)内で、
午前6時から深夜1時まで1時間以内に配達してくれるというものです。
このサービスがあれば、そろそろ寝ようと布団でうとうとしているときに、
そういえば明日は友達の誕生日だった!と気がついてもプレゼントを準備することができますね!
2.楽天 楽びん!
お次は、先ほどよりも配達時間が短い楽天の楽びん!についてご紹介したいと思います。
このサービスは楽天が2015年8月20日から行っている配達サービスです。
なんと配達に要する時間はたったの20分間!
アニメ1本見るよりも短い間で商品が手元に届くのです。
こちらも専用アプリを使って食料品や生活雑貨など購入できますが楽天市場のランキング上位商品が購入できるなど
独特のラインナップとなっています。
残念ながらサービス対象となっているのは都内4区(渋谷区、目黒区、世田谷区、港区)のみですが、
GPSを利用した注文により外出先でも商品を受け取ることができるのです。
これで、外出先で急な雨に降られても20分以内に傘をゲットすることができますね!
おまけ Amazon Prime Air
最後に紹介するのは、まだ運用されていないサービスです。
米国Amazonでは ドローンを使用した配達を2016年度から開始しようと規制整備を行っています!
ドローンを使用した配達システムはPrime Airと呼ばれており、
2013年から計画が立てられていました。
残念ながら日本ではドローン絡みの事件が相次ぎ、厳しい規制が付きそうですが、
ドローンが配達を行うなんて一昔前のSF小説みたいでロマンを感じますね!
ECサイトでは配達サービスも強みになる!
ご紹介してきたように今や配達サービスもECサイトの強みとなる時代となりました。
専用アプリや短時間での配達サービスを行うのは難しいというECサイトでも、
サイトの構築を見直すだけでも効果が現れるでしょう。
これからは価格の安さだけではなく、使いやすさやサービスが重視される時代です。
まずは身近なサイトの見直しから行って行きましょう!
以上、Amazonを利用する際はギフトカードで支払う真野がお送りしました。