どうも、社内のメルマガ導入に奮闘している尾崎です。
最近勉強のために、色んなメルマガを登録しているんですが、1日に同じ所から何通も来て、あっという間にメールボックスの未読が100件とかになってしまいます。誰か代わりに読んでくれませんかねぇ。
さて、タイトルでお察しの方も多いかと思いますが、今回はメルマガとSEOの話です。
メルマガって1本作って配信するのにも、けっこうコストがかかるものです。それを集客のためだけに使うのはもったいないと思いませんか?
どうせなら、メルマガでSEOもやってしまいましょう!というのが今回のコラムです。
メルマガ被リンク対策法
メルマガには、色々なリンクがありますね。
ECサイトのメルマガなら商品ページへのリンク。セミナー紹介のメルマガならその申し込みページへのリンクなど。
メルマガサイトを利用して配信を行っている場合、メルマガに自社サイトへの被リンクを入れておくことで、SEO対策(被リンク対策)をすることができます。
メルマガサイトには、「まぐまぐ!」など無料でメルマガの配信ができるサイトもあるので、気になる方はまずは無料で試してみるのもいいかもです。
気をつけないといけないのは、過剰な被リンク対策です。これは逆効果になる恐れもあるので、意図的に同じリンクをたくさん入れるのは危険です。
これは一般的なSEO対策にも言えることなので、注意してください。
バックナンバー活用術
メルマガを利用する上で、バックナンバーはしっかり残しておきましょう。よく「バックナンバーなんて取っておいても誰も読まないでしょ?」と言う人がいます。
実はバックナンバーは、あまり読まれないんです(え)
Webサイト上にバックナンバーを残しておくと、そこを閲覧するのは全体の1%以下です。調べ物をしていて昔の情報を調べても、過去の内容は古くて価値がないことがほとんどなので、あまり重要視されていません。
でも、バックナンバーには価値があります。
一番のメリットは、メルマガ配信をしていれば手間なくWebのコンテンツが作れる、という点です。
ユーザーが求めている情報をまとめたコンテンツを作るのは中々工数がかかって大変ですが、メルマガはそれ自体が情報価値のあるコンテンツです。それをWebに掲載することで、工数をかけずに価値あるコンテンツを生み出すことができるのです。エコですね。
メルマガのススメ
どうですか?メルマガやってみたくなりませんか?
メルマガは作る手間・配信する手間が大変ですが、そこに一工夫を加えるだけでマーケティングやSEO対策に活用できるので、メルマガ配信をしている企業担当者様はぜひ試してみてはいかがでしょう?