世の中は少子高齢化、デフレ経済とネガティブな話題を目にすることが多いですが、インターネット市場はその逆をいくように盛り上がっているようです。
盛り上がってまいりました!(意味不明)
経済産業省の調査によると、個人向けインターネット市場は9.5兆円、企業間の取引では262兆円と、年々規模が拡大していると報告しています。
人口は減っているのにネットはすごいですね。
そりゃネット販売も盛り上がるわけですよ。
そんなわけで、今回は「ECサイトの売り上げアップにつながる(かもしれない)効果」を紹介します!!
ハロー効果
ある対象を評価するときに、目立ちやすい特徴に引きずられて他の特徴についての評価が歪められる現象のことを言います。
光背効果、後光効果、認知バイアスとも言います。
例えば、飲み物の商品を紹介するとき、
夏の青空など、さわやかなイメージでデザインすると、
その飲み物は「さわやかな味でゴクゴク一気飲みするのにピッタリなものだ!」
と思わせることがハロー効果です。
とにかく見た目をよくしましょう!嘘はダメだよ(当たり前)
権威への服従原理
「家電メーカーが開発したダイエット調理器」
「食品栄養学の研究から生まれたダイエット調理器」
なんか後者のほうがすごそうに思いませんか。
人は権威のあるものを信頼し、正しいと判断してしまいます。これを威厳の服従原理と言います。
モンドセレクション金賞受賞!!なんてものも威厳への服従原理かもしれませんね。
(色々言われているようですが・・・)
ザイオンス効果
何度も会う、目にすることで、その人やモノに対するす好感度を高め、強い印象を残すことをザイオンス効果と言います。
またモノの場合、長い間使っていて愛着が湧いくことも、ザイオンス効果と言うそうです。
リターゲティング広告やフォローメールがこれにあたりますね。
ウザがられない程度に行いましょう!
一貫性の原理
人は自身の行動、発言、態度、信念などに対して一貫したものにしたいという心理が働くようです。
これを一貫性の原理と呼びます。
つまり、人は「こうしよう!」と思ったことはなかなか曲げないとういう事ですね。
その心理を利用すると、(利用するって書くと騙しているみたい・・・)
・最近体脂肪が気になりませんか ⇒ 「うん。気になる」
・体脂肪が高いと動脈硬化の可能性が高いかも ⇒ 「マジで!?」
・体脂肪を減らすと階段も楽々で快適 ⇒ 「体脂肪減らしたい!!!」
・体脂肪を減らしたい方はこの『減る塩』 ⇒ 「よし買う!」
このように、「体脂肪を減らしたい」と思った方が、
その効果が得られる「商品」を購入したくなるのは、一貫性の原理が働いているからだそうです。
また、この原理によって、
・『減る塩』より少し金額が高いが、さらに効果が高い『減り杉塩』もあります。【アップセル】
・『減る塩』と一緒に『減る砂糖』も摂ると相乗効果が期待できます。【クロスセル】
と言うように、さらに購入意欲を高めることが出来ます。
(ホント騙しているみたい。もう少しマシな書き方はなかったのか・・・)
まとめ
いまや個人でもECサイトを出店できる時代です。
工夫をしないと無数にあるサイトに埋もれて存在自体気付かれないかも。。。
また、せっかく訪問してくれても魅力が無いとクリック一つで別のサイトに移動してしまうなんてことも日常茶飯事です。
厳しいネット世界を生き抜くためには日々勉強ですね。