最近めっきり涼しくなってから、雨が続いていますね。
鬱屈とした引きこもり生活により拍車がかかっています。
マンガや本を買ったり・・・インドアな趣味って意外とお金がかかるんですよね。
いやだー!お金をかけずにひきこもりライフを楽しみたい!というそこのケチなあなたに、今回は無料でコンテンツが楽しめるネットサービスをご紹介します。
図書館に行かずに読書!青空文庫
著作権の消滅した書籍を、ネット上で手軽に読めてしまうのが「青空文庫」。超有名サイトですね。
夏目漱石、与謝野晶子、宮沢 賢治など、教科書に載っているような有名な純文学作家の作品は、ほぼ全て(と言っても過言ではない)このサイトで閲覧できます。
2015年10月時点で総作品数は13262(公式サイトより引用)、読んでも読んでも読みつくせないですね。
わざわざ図書館に足を運ぶことなく、自宅でぬくぬくと読書ができるのは素晴らしいですね。
マンガ喫茶に行かずに漫画読破!Comico(コミコ)
ももいろクローバーZがテレビCMをしていることでも話題の、有名マンガアプリ、comico(コミコ)。
モバイルでマンガが読めるサービスは他にもありましたが、驚くべきは、ほぼ全てがスマートフォンに特化したオリジナルコンテンツということです。
スマートフォンの縦にスクロールするインターフェースを利用して、左右のコマ割りをなくし、「タテ読み」をすることで、小さな画面の中でもサクサクと快適にマンガが読めるのです。
中には、音声も一緒に楽しめるコンテンツもあり、ただ「マンガを読む」よりもエキサイティングに楽しめるかもしれません。
あの冒険活劇も無料!?「少年ジャンプ+」
あの有名作家の名作が、無料で読める集英社公式サービス、「少年ジャンプ+」。
2015年10月現在、「るろうに剣心」の復刻版、「DEATH NOTE」、「ドラゴンボール」が無料で読めます。
少年マンガ好きの人には、外せない無料サービスですね!
無料マンガの他にも、最新版の少年ジャンプや、コミックスの単行本を電子書籍版で購読できるサービスも充実。これは利用するしかありません。
最後に
いかがでしたでしょうか?
ネットでの無料サービスは山のようにありますが、今回は私がよく利用するサービスを取り上げさせて頂きました。
改めて、ペーパーレスの時代だな~とつくづく実感しました・・・・・・・・・。
これらのサービスを使って、ぜひ読書の秋を盛り上げてくださいね~!