こんにちは、デザイナーの角田です。
皆さんは、ネットオークションサイトって利用したことありますか?
有名どころだと「ヤフオク」や「楽天オークション」「モバオク」辺りが割と一般的に知られているサイトでしょうか。
上記のような、色々なカテゴリの物が集まっているサイトの他にもアニメグッズ専門、ハンドメイドグッズ専門、服専門など一部のカテゴリに特化したオークションサイトも数多くあります。
とはいえ、やはり日本で最大級の規模を誇るのはヤフオクですね~。
ということで今回は、ほぼECサイトしか利用したことのない私が、ヤフオクを見ながら気になる点をピックアップしていきたいと思います。
トレンドをおさえる!
一般的なECサイトだと、大体トップページには新着商品や人気ランキング等が並んでいますよね。
しかし同じ「物を買うサイト」ではあるけど、普通に買うのではなく落札しなければ買えない(落札以外にも色々とやることはありますが)のがオークションサイト。
一体トップページには何が表示されているのかというと・・・
あっ、普通のECサイトみたいにキャンペーン情報とかが並んでますね~ふむふむ。
カテゴリもたくさんありますね。普通のECサイトとあまり変わりないようですね。
さて、気になる所はあるかな~・・・ん?
い、石原さとみ・・・?!まさか、石原さんがオークションに・・・?
なんてことはあるはずもなく、石原さんのグッズや載っている雑誌、更に彼女がドラマ等で着ていた服と同じものを売っていたり等実に様々でした。
最近またドラマに実写映画にと何かと話題なので特集されていたのでしょうか。
しっかりトレンドをおさえているんですね・・・!
ちなみに、雑誌の切り抜きを集めたものまで出品されていたので熱烈なファンの方、是非いかがでしょうか。
ただ物が売っているだけではない!
さて、他にも気になる点がありました!
そう、自由研究。懐かしい響きですね。私も1●年前には苦しんだ記憶があります。
自由研究、ということは「研究用のキットか何かが売っているのかな?」と思いましたがどうやら違ったみたいです。
見てみると、「部屋の片付けを自由研究のテーマにしよう!」という特集でした。
片付けのポイントを親子で学び、それを自由研究にしちゃおう!といった内容みたいですが一見、「オークション全然関係なくない?」と感じられるでしょう。
しかしここが「うまいやり方だな~!」と思ったポイント。
「片付けで出た不用なものをオークションに出しちゃおう!」
・・・な、なるほど!
部屋も自由研究も片付けつつ、更にオークションで不要なものを売ってしまえば一石二鳥どころか三鳥ですね。。
ただ単純にものを売る、ではなくユーザーの悩みを解決しながらサービスを利用する意欲を高める、という手法は普通のECサイトとも共通するところがありますね。
何だか目から鱗が落ちてきた気分です。
こんなものまで売っているとは・・・
やはりオークションというと、「もの」が売られていると思うのが普通ですよね。
しかし、カテゴリを見てみると「こんなものも・・・?」と思うものもありました。
・・・ものじゃない!どういうこと?
と思って見てみると、出品されているのは「イラスト作成」「映像制作」「作曲」など技術に寄ったものから「子育て相談」等ものではなく、自分自身の強みを売り出すようなものでした。
地域ごとにも結構特色があるようで、東京等の都心に出品されているものを見ると「○○ランドの限定グッズ代行します!」といったものが多くありました。
地方の方で「買いに行きたいのに遠くて中々行けない!」なんて方にはありがたい救済ですね。
他にも「ボディーガードします」や「彼女気分で貴方とデートします」等面白いものもたくさんありました。
体1つあれば何でも売れるって、すごい時代ですね・・・。
ヤフオクってすごい
一通りヤフオクを眺めて、面白いな~凄いな~と思いました。(小並感)
何より凄いのが、意外と眺めていると面白くて、私の時間を奪っていくことです・・・。
時間泥棒ですね。今度気になるものがあれば、是非利用してみたいです。
ただ、ECサイトとは違い「出品者」と「落札者」の双方でメールやシステムを通じて直接やり取りをしなければいけないのがオークションの最大のポイントです。
普通よりも安く買える利点がある反面、使い方には気をつけていきたいですね~。
他にもECサイトと共通するところ、違うところ、ECサイトにも使えそうなアイディア、など
サイトを眺めていて気づくことがたくさんありました。
ECサイトの案件で、是非活用していきたいですね・・・!
というわけで、皆さんも是非楽しいネットオークションライフを!