間食の定番のお菓子って実は意外と必要なものなんです。仕事でなかなか集中力続かないって時もお菓子を食べるとやる気が出たり、頭がすっきりした状態で仕事に取り組めます。
今回はそんな仕事をする方々の強い味方となるお菓子を探して来ました!
必要な成分はこれ!
「ぶどう糖」と「アミノ酸」を採ることです。
ぶどう糖は脳が疲れているときに、直接脳のエネルギーになります。ぶどう糖はラムネ菓子に多く含まれています。また糖分は分解されるとぶどう糖になります。糖分を多く含むチョコレートもオススメです。
アミノ酸は体力勝負の仕事(工場での力仕事や、テーマーパークの立ち仕事など)の疲労回復に役立つ要素が含まれています。
アミノ酸がたくさん含まれている食べ物は肉、魚、大豆、昆布などが挙げられます。
ぶどう糖を採るなら「ラムネ菓子」
仕事中に眠くて眠くてたまらない瞬間って、ほとんどの人が経験していると思います。そんなときにラムネ菓子を食べると目が覚めるんです。実はブラックガムよりも効き目が強いんです。意外ですよね。
ラムネ菓子は、商品によっては約9割がぶどう糖でできているものもあります。そしてラムネは低カロリーな点も魅力的です。
ただ、ラムネ菓子の中には砂糖を原材料にしているものもあるので、原材料のチェックは忘れずにしましょう!
アミノ酸なら「ホワイトソルガム」
ホワイトソルガムってご存知ですか?穀物の一種なのですが、この食べものには必須アミノ酸がたくさん含まれています。
ではその必須アミノ酸とはなんなのでしょうか。
アミノ酸ってなんだろう。
私たちの体の成分は主に20種類のアミノ酸から出来ています。この20種類のアミノ酸は、体の中で作ることが出来ない必須アミノ酸と、体の中で作られる非必須アミノ酸の2つに大きく分けられます。
そして必須アミノ酸は、日々の食事において必ず摂らなければいけないアミノ酸になります。
必須アミノ酸には
バリン
イソロイシン
ロイシン
メチオニン
リジン(リシン)
フェニルアラニン
トリプトファン
スレオニン(トレオニン)
ヒスチジン
9つの種類があります。
先ほど登場したホワイトソルガムの中にも必須アミノ酸が豊富に含まれています。
・リジン…筋肉と骨の発育を促す効果がある。またウイルスの働きを抑える効果がある。
・ロイシン…分岐鎖アミノ酸のひとつで、エネルギー源になる。筋肉のタンパク質の分解を抑える助けになる。
・イソロイシン…分岐鎖アミノ酸のひとつで、エネルギー源になる。筋肉の消耗を防ぎ、皮膚の回復を促進する。
など長時間労働を助けてくれる様々効果があります。
まとめ
ぶどう糖とアミノ酸によって色々助けられる場面が仕事中にあると思います。
私も最近仕事中にどうしても眠くなるときがきてしまうので、これらをしっかり摂取して、仕事に励みたいと思います!