仕事の効率化、したくないですか?あんなことやこんなこと、痒いところに手が届くアプリが実はあるのです!
今回は、私が仕事をしていて役に立った!と感じた仕事効率化のアプリをご紹介いたします。
※これは個人の見解であり、万人が良いと思う内容ではないことをご容赦ください。
スマートフォンから印刷が出来る!?意外と使えるプリンターアプリ
このアプリは、営業の方にオススメです。外に出て打ち合わせが多い営業職の方は、印刷出来る時が限られています。
ただ、データでは持っているので、仕方なく現場でパソコンを片手にプレゼンする。なんて事があるかと思います。
そんな時に活躍してくれるのがこの印刷アプリ!
トプリントのアプリは、お近くのコンビニで手持ちのデータを印刷出来るという優れものです。
僕は現に、見積書の印刷が間に合わず、お客さん先の近くのコンビニで印刷してプレゼンを行った事がありました(汗)。
また、社内でもパソコンの不具合で印刷が出来なかったときに、社内の印刷機のメーカーから出されているアプリを利用してiPadから印刷、なんてスマートな事をしていました。
重宝できるアプリで、いざというときに活躍してくれるプリンターアプリでした。
いつでもどこでも管理出来る!タスク管理アプリ
仕事をしていると、タスクは日が経つに毎に増えていくもの…
特にたくさんのプロジェクトを抱えている方は、色んなタスクを落としがちです。
放ってはおけない問題は今すぐ解決するべきですね。。。
そんな時に活躍してくれるアプリ、タスク管理アプリです!
本当に使えるの?と疑問視するかもしれませんが、仕事をしている以上個人の携帯(スマートフォン)を見る機会というのはとても少なく、むしろPC版のソフトを紹介して欲しいぐらいですよね。でも、その悩みを解決してくれるアプリがあるのです。
私が紹介したいのは「Todoist」というアプリ、これはスマートフォンアプリなのですが、Google Chromeのプラグインでも同じものが開発されている。つまりPCと同期が取れるアプリなのです!
PCと同期が取れるということは、お客様との大事な打ち合わせで出た課題をスマートフォンからその場で登録し、会社に戻ったときにPCを確認すれば、そのタスクを確認出来るため、忘れる事がなくなります。
特に要職に付かれている方は社内・社外から色々とお願いをされる立場、そんな方には強くオススメしたいです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は売り込みのようなコラムの内容になってしまいましたが、紹介したアプリを開発したわけではないので、ダウンロードして欲しい、何てことはありませんので、ご安心ください(笑)。
今回紹介したアプリは、人によって違いますが痒いところに手が届くアプリですので、是非活用してみてください!
実際に私は、タスク管理アプリがあったおかげでいろんな事を忘れずに済むようになりましたので、とてもお世話になっています(笑)。
困った都度解決を支援してくれるツールを探して活用していますので、またご紹介出来るアプリがあれば今回のコラムのように紹介させていただきます!お楽しみに(^^ゞ
By Consultant Keisuke Itoi