突然ですが、スマートフォンアプリを無料で提供しても、利益を得ることができるんです。ご存知でしたか?
もしスマートフォンアプリを持っていて広告枠を設けていないとしたら、もったいない事をしていると思います。。。
スマートフォンアプリ広告って?
無料のゲームアプリなどで、そのアプリとは関係のない情報が掲載されていること、ありますよね。
その情報はスマートフォンアプリ広告で、それが掲載されているスペースが広告枠なのです。
例として、以下の赤枠内がその広告枠に当たります。
![]() |
![]() |
![]() |
この広告は、アプリ広告配信会社によって配信されるものです。アフィリエイト広告と仕組み的には近いですね。
多くは、タップ1回につき○○円の報酬、といった体系のようですが、これは一概には言えず、会社によって違うようですので、要確認ですね。
無料のスマートフォンアプリは数多くありますが、そのほとんどにこの広告枠スペースが設けられています。
アプリ開発って儲かるの?という疑問は、これで解消されましたね。
で、収益性はどのくらい?
皆さんが一番気になる質問だと思い、取り上げてみました。
結局どのくらいの費用を掛けて、どんな効果があるかですが、調べていたところ月に100万円も利益を獲得しているアプリがあるようで、侮れない市場だなと思いました。
とはいえ、収入を多く獲得するにはそれなりにアプリをダウンロードさせなければならないですし、そのための集客も簡単ではありません。
以下に、広告によって月に100万円以上も利益を創出したアプリをご紹介させていただきます。(出典:アプリマーケティング研究所)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今までとは違って、スマートフォンアプリに特化した内容でコラムを書いてみました。
もし既にスマートフォンアプリをお持ちで、知っているよ!という方は、現在の収入等をシミュレーションしてみてください!
シミュレーションサイトがありましたので、紹介させていただきます。
http://blog.nishinos.com/archives/3553727.html
こちらを参考に、新たな利益獲得が出来ると良いですね!
余談になりますが、私はコンサルタントでありながら、少しだけスマートフォンアプリ開発をしたことがあります。
開発していた当時は、スマートフォンアプリ開発ツールも数個しかありませんでした。今思うと懐かしい…。
なぜ開発をしたかというと、当時の私の上司から「アプリ作って利益出そう!」という提案があったからです。
「先ずはアプリを使ってブラウジングさせるぞ!」という目標を掲げ、システムエンジニアと開発しました。
私はコーディングの経験は豊富でしたが、アプリ開発の経験がなかったため、新鮮さを覚え、
今では個人的にアプリを開発する日々が続いており、いつのまにか趣味と化していました。
皆さんも、興味があればアプリ開発してみてください!といっても、このコラムを見る方は既に開発経験があるかも(笑)
開発経験がない方は是非!
次回もスマートフォンアプリについてご紹介させていただきます!お楽しみに(^^ゞ
By Consultant Keisuke Itoi