こんにちは!写真のことなら私、デザイナー出口です。
先月ゴールデンウィークを利用し、実家北海道へ旅立ってみました!
何ヶ月ぶりでしょうか。広い空、澄んだ空気。一本の長い道。
北海道らしい風景でした。
広い北海道は、どこに行くのも地図が必要で
何を検索するにもスマホ!
Googleマップをよく使いますがGoogleマップは素晴らしい!と改めて感動しました。
お店の予約もバスの時間も何でも調べられる世の中になり
広い北海道でも安心して過ごすことが出来ました!
感動のあまり、風景写真を撮ることを忘れてしまったのがショックです。。
スマートフォンを利用して、旅行に行く人も増えていくと思いますし
これからの時代パソコンよりもスマートフォンの需要が増えて行くでしょう。
なので、スマートフォンに対応していないサイトはどんどん世の中のスピードから遅れていきます。
そんな中、Googleから先日発表がありました!
WEB担当者の方は必見です!
スマートフォン対応してますか?
WEB担当者の方に確認ですが、会社のWEBサイトはスマートフォン用ページはありますか。
スマートフォン対応していないと、時代に乗り遅れることになり
会社として大きな機会損失を生むことになるかもしれません。
また、Googleから2015年4月21日より「スマートフォン対応していないサイトは今後検索結果でも評価に影響が出る」
と発表されています。
これは一大事です!
でも焦らずに、対応しましょう。
スマートフォン対応しましょう!
まずはスマートフォンへの対応が必要です!
でも、どうやって対応すればいいのかわからないし、知識もない。。
方法は2つあります。
1つは、スマートフォン専用ページを作成すること!
こちらは、今あるPCサイトのページを基に新しくスマートフォンページを作成します。
ただし、更新がとても大変になります。なぜなら!2つのファイルに更新するので、WEB担当者の方の負担が増えてしまうからです。。
もう一つは、レスポンシブWEBデザインでサイトを作成する。
何かというと、訪れるブラウザの画面幅に合わせてCSSを切り替えるデザインの方法になります。
こちらは、1つのファイルを更新するだけでどちらにも更新がかかるので、更新漏れが発生しません!
WEB担当者には、レスポンシブWEBデザインがおすすめです!
今後はスマートフォン対応も必須か!?
今後はスマートフォン対応は欠かせなくなってきました。
Googleがモバイルフレンドリーアップデートを行い徐々に検索結果にも影響が出てくると思います。
WEB担当者の方は、今後の更新の手間を考えて、ホームページの作りを変えてしまうのもいいと思いますし
Googleからの検索結果にも対策できるので、一石二鳥ではないでしょうか。
最新の情報をキャッチするのも大切なことなので、
ぜひWEB担当者の方はいろいろなところにアンテナを張っていただければと思います。
次は、カメラのネタを書こうかな。