こんにちは!IAの中條です!
インターネットの普及により、世の中便利な技術やサービスで溢れかえっておりますね!
パソコンにとどまらず、スマートフォンや3Dプリンター、クラウドサービスなどドラえもんのひみつ道具が実現しつつあるなと感じる今日このごろ。
早くどこでもドアが欲しい!
…なぜ突然こんなことを言い出したかというと、ASPサービスでだれでも手軽にECサイト運営や顧客情報管理ができる事を皆様にお伝えしたいからです!
Webシステムを構築する前にASPサービスを検討してみよう
多くの企業担当者様が新たなプロジェクトを立ち上げる際に頭を悩ますところが「要望の実現方法」です。
社内の要望と予算感をなんとか調整し、開発コストと運用コストを準備したのに、開発準備フェーズでのコミュニケーションロスや依頼した業者の技術力が足りていないがことが原因で要望通りのシステムが開発されなかった…なんてことも十分にあります。
そこで、ASPサービスの中から実現したい機能だけを導入することで、コストを抑えたり、すぐにサービスを展開できたりと多くのメリットが生まれるのです。
今回はASPサービスのメリットを皆様にお伝えしていきたいと思います。
ASPサービスとは?開発は必要ないの?
ASPとは(Application Service Provider)の略で、アプリケーションソフトをインターネット経由で利用できるようにしたオンラインサービスのことです。
当たり前ですが、ECサイトやグループウェアを1から開発するとなると莫大な費用がかかります。
また、そのシステムを保有、管理するサーバーにもコストが掛かってしまい、ある程度の専門知識が必要となってきます。
しかし、インターネットが繋がる環境さえあれば、だれでもASPサービスを利用して簡単にビジネスを展開することができるのです!
私はこう思いました。「システム開発する必要無いじゃん!\(^o^)/」
確かに、パッケージ製品と違い、システムを月額で借りるような仕組みで運営するのでカスタマイズが不自由など問題はありますが、
予め要件が決まっていて、サーバー管理をせずに低予算で収めてすぐに使用したい時はASPサービスを利用するのが最適です。
ASPサービスは多岐にわたる
では私が今まで利用したことのあるASPサービスをいくつか特徴をあげながら紹介していきます。
・Backlog
弊社でも利用している国内最大級のグループウェアASPサービスです。
インターフェースが直感的でイラスト要素が多く、普段パソコンを使用しない人でも簡単に使うことができます。
特筆すべきは、課題管理機能です。
課題管理機能は登録した課題に期日と担当者を設定するとガントチャートが自動的に作成されまた、期日が過ぎると炎のアイコンが表示され、「早く対応しなくては!」と急かしてくれる気の利いた機能もついています…。
・サイボウズ
Backlogに並んでグループウェアの代表格にあたるクラウドグループウェアサービスです。
日本語のみに対応しており約4000社が使用している名実ともにグループウェアサービスシェアNo.1のASPサービスと言えます。
Backlogには無いアンケート機能や掲示板機能など機能数は一番充実している印象があります。
またデータのバックアップ体制もサーバーのミラーリングや4重ものバックアップ設定がされているなど充実しており、万が一のトラブルに備えて安心して利用できます。
・GMO MakeShop
ECサイトを簡単に構築、運営できるASPサービスです。
カスタマーサポート体制が充実しており、SSL対応などセキュリティ面も万全です。
クレジットカード会社と提携しているので審査までの所要時間が早い事も特徴です。
また、HTMLやCSSでWebデザインのカスタマイズが可能です。
・Choice RESERVE
ネット予約の管理ができるASPサービスです。
ドラッグ&ドロップを中心としたインターフェースでPCに不慣れな方でも簡単に操作できる設計になっています。
メルマガやリマインドメールの自動通知など、メールマーケティング機能も備わっています。
・Push Maker
プッシュ通知を自動的に配信してくれる機能を提供しているASPサービスです。
管理画面から、通知メッセージ、配信日時を登録するだけで、アプリをインストールしているユーザーにプッシュ通知を一斉に自動配信できます。
更に、通知から実際にアプリを起動したユーザー数を把握することが出来ます。
イニシャルコストを下げるためにはASPサービスを!
多くの企業がASPサービスを利用して通信販売や顧客管理に取り組んでいます。
ASPサービスがここまで広まっているのは、やはり「低コスト」と「簡単導入」というニーズにマッチしているからだと思います。
イニシャルコストを抑えるために代用の効く要件であればASPサービスが利用される事が多いです。
運用していく中で不都合が出た箇所を独自開発していくやり方が効率よい費用の掛け方と言えるでしょう。
また機能が豊富に搭載されていて、管理画面が使いやすく、電話相談などのサポート体制が万全のサービスがやはり多くのユーザーを獲得しています。
私も多くの方に使用していただけるサービスを開発できるように日々精進していきます!