こんにちは。管理部の川又です。みなさん、毎日のデスクワークで目もカラダも疲労が溜まっていませんか?
Web担当者なら気持ちが分かっていただけると思いますが、あまり疲労が溜まると精神にも良くないですよね。日ごろの疲れを休日の寝溜めで取り返えそうと思っている方、
実は「ヨガ」って疲れを取る効果があるんです。聞いたことはあるけど、
実際にやったことのない方は多いのではないでしょうか。
今回は私たちの体をきれいに整えてくれる「ヨガ」についてご紹介します。
ヨガってなんだろう。
私自身、最近ヨガが気になっていたので、休日に通っているジムで1回だけヨガをやってみました。
まだバリバリ初心者なため、ヨガについてはここで一緒に勉強しようと思います。。。笑
簡単に説明すると、ポーズと呼吸と瞑想を通してカラダの姿勢を整えるとともに
内側から全身までをリラックスしてくれるものが「ヨガ」なんだそうです。
ヨガの効果って・・・?
ヨガを行う上でのメリットって、沢山あるみたいです。ざっと紹介すると。。。
1 柔軟性の向上 | 7 内臓の働きの活性化 |
2 ダイエット | 8 骨を丈夫にする |
3 コア筋力向上 | 9 有酸素運動による効果 |
4 運動機能・バランス力の向上 | 10 脳への効果 |
5 自律神経を整える | 11 うつ病の改善 |
6 免疫力の向上 | 12 ストレスホルモン量の減少 |
参照:LEAVENレヴン~原宿・表参道エリアのヨガスタジオ~
などなど、実際はこれ以上あるみたいです。
特に働いている女性は免疫力の向上、ダイエットなどは大変嬉しい効果ですよね。
また、ストレス社会の今にあった5番の自律神経を整える・11番のうつ病の改善・ 12番のストレスホルモン量の減少
までも効果があるようです。
ヨガには種類があった!
ヨガに種類があること、知っていましたか?
ホットヨガ、マタニティヨガ、岩盤・溶岩浴ヨガ、ピラティス、ハタヨガ、アシュタンガヨガ、
骨盤矯正ヨガ、ルーシーダットン、産後ヨガ、アロマヨガ、パワーヨガ、リラックスヨガ・・・まだまだあります。
名前を見てなんとなくわかりそうな名前だったり、なんだこれ~?なんて名前のものもありますね。
ヨガ初心者の方にはヨガの入門編と呼ばれるハタヨガがおすすめされているようです。
(コチラのサイトに種類別の特徴が載っていますので、よかったらご覧ください→http://www.yogaroom.jp/category/)
これら一つ一つのヨガにはそれぞれに特化した教室も開かれているそうです。どれも通ってみたいです。。笑
どうでしょうか。ヨガにはこんな沢山のメリットと効果があるなんて驚きですよね。
日ごろ、パソコンに向かって仕事をすることが多い方は、肩や首の筋肉が固まりコリの元にもなってしまいますので
ヨガを行うことで姿勢を整えて疲れを取り、体も心も強くしなやかな人になりましょう!
カラダが健康的になれば、仕事の効率もあがること間違いなし!ぜひぜひ、やってみてください。