こんにちは。
育児に家事に大忙しのディレクター、望月です。
子供が出来ると、休日の過ごし方がこれまでとは全く違った形になります。
外食ひとつとっても、子供に配慮した環境が整っているか、子供向けメニューはあるか、駅からの距離は…などなど、気にしだしたらきりがありません。
私の場合は、休日になるとまずWebサイトで色々な情報を調べます。新しい遊び場や、親子で過ごせる場所を探すためです。
子供は一日中ずっと家に居ると、ストレスを感じでイライラしてしまいます。近場の公園に行っても良いのですが、さすがに毎週同じ所に行くのは大人でも飽きてしまいますので、常に新しいお出かけスポットを探す必要があるのです。
そんな中、1つの便利なサイトを見つけました。
https://comolib.com
コモリブというサイトです。子連れ・子供の遊び場検索の専門サイトです。
とにかく色々な情報が載っていて、とても便利です。
これまでも、複数の情報サイトを見てきましたが、このサイトの機能が一番便利さを感じましたので、お子さんの居る方々に是非ご紹介をしたいと思い、解説させていただきます。
どこが便利なの?
情報を検索して、お気に入り登録… までは、どのサイトにも標準で搭載されている機能だと思います。
コモリブにも当然掲載されているのですが、掲載されている情報のチョイスが、とにかく便利なものだらけなのです。
・「体を動かす」「雨の日でも大丈夫」「じゃぶじゃぶ池」など、子供が好きになりそうな検索キーワードタグ
・他ユーザーの細かい口コミ情報
・口コミや評価点を反映した「子連れ歓迎度」なる指標
・対象施設付近の食事スポットなど、関連情報が充実
これまで、こういう細かな情報は、色々な情報サイトで一長一短でした。つまり、毎回同じキーワードで、複数のサイトを検索するという手間が発生していたのです。
コモリブは、このあたりの情報をすべて、まんべんなく掲載しています。
おすすめ情報の充実度が高い
もうひとつ魅力的なコンテンツとしては、おすすめ情報としての「特集から探す」です。
子供連れでどこか遊ぶところを探す場合、特に私のように初めての子供ですと、今まで全く経験が無いので、検索の手立てがありません。「そもそも、子供が楽しめる場所ってなんだろう?」と行き詰まってしまいます。
コモリブでは、そういった悩みに答えられる「知育に有効なお出かけスポット」「乗り物系博物館特集」など、スポット探しのヒントになる特集記事がたくさんあります。
地域ごとに絞り込みができ、またキーワードでの検索も出来ます。
この特集記事ごとに休日プランをたてて、お気に入り保存しておけば、ネタには困りません!
スマホユーザーにはアプリで対応
スマートフォンのユーザーに対しては、公式アプリが配信されています。現在位置からのおすすめ施設情報や、同じ地域の他ユーザーのコメント閲覧機能、コメント投稿機能など、ユーザーが利用するシーンにあわせて、機能を抜粋したバージョンになっています。