1人が3つの内定を持っていると囁かれるこの時代、
学生さんの選択肢は昔より増えています。
おそらく各企業のリクルート担当者は頭を悩ませているのではないでしょうか?
「ナビサイトからのエントリーだとドタキャンが多い。。。」「社風をあまり理解してくれていない。。。」
「内定辞退が後を絶たない。。。」「そもそもエントリーの母数が集まらない。。。」
考えなければいけないことがいっぱいです。
そこで今回はそんな悩みを解決させるリクルートサイトのコンテンツをご紹介したいと思います。
そもそも学生は就活時にどこを気にしているのか?
リクルートサイトに必須となるコンテンツの前に、
そのサイトのユーザーとなる学生のニーズを確認してみましょう。
2016卒を対象としたマイナビ大学生就職意識調査の調査結果によりますと、
学生が企業選択の際に気にしているポイント上位3点は下記の通りとなりました。
■自分のやりたい仕事(職種)ができる会社 (40%)
■安定している会社 (26%)
■働きがいのある会社・社風が良い会社 (17%)
一昔前のように「とにかくがっつり稼ぎたい!」「大手企業じゃなきゃ嫌だ!」みたいな意見は減少傾向で、
「自分らしくありたい。」「プライベートも会社も充実させたい。」という意見の方が多いようです。
では、そんな学生たちに刺さるコンテンツをご紹介していきましょう!
「私がやりたい仕事はできるのかな?」 職種紹介
「自分のやりたい仕事(職種)ができるのか?」
これは昨今の学生に限らず、皆が気にするポイントではないでしょうか?
建築士になりたいから建築課に行った!デザイナーになりたいから美大に行った!など、
これまでの学生生活はやりたい仕事のために選んだという人も少なくないでしょう。
縁あって自社のリクルートサイトまでやってきてくれた学生です。
「私たちの会社ではこんな仕事ができますよ!」を職種別で紹介しましょう。
「先輩たちはどんな人?実際に見てみたい!」 社員紹介
選考中に会社の人を知るのはちょっと難しいですよね。
直接、話を聞くことができるのは人事やリクルートに関わっている一部の社員だけ。
しかし、学生が気にするのは入社後、特に関わることが多いであろう部署の先輩や上司。
周りの社員がどんな人なのかが想像できないと、その中で自分がどう活躍できるのかも想像できません。
そうなると、この会社は本当に自分に合っているのか。。。と不安になってしまいます。
そういったことがないように社員紹介のコンテンツを設けておきましょう。
考え出したらキリがない!そうだ、ティファナに制作を頼もう!
職種紹介、社員紹介、他にも雇用条件や募集要項、リクルートブログなど
サイトに載せたい情報はいっぱいです。
情報をサイト掲載用に整形したり、載せた情報を小まめに更新したり、
面接や会社説明会の間にサイトの管理までしなくてはいけないとなると、
大変なのではないでしょうか?
そんな時はティファナに制作をお任せください!
学生を引き付けるコンテンツ作成や更新しやすいサイト作りを考えます!
Web制作でお困りの方はWeb制作会社ティファナにご相談ください!
関連するサービス
ホームページ制作
Webデザイン制作
スマートフォンサイト制作
採用サイト制作