営業を仕組み化させ売上アップする方法についてMA(マーケティングオートメーション)ツールの紹介です。
題して、「売上アップの秘密は生産性向上!?MAツールがもたらす5つのメリットとは?」
売上を上げるための方法とは?
突然ですが、社長さんや営業マンにとって、「売上をあげたい!」「予算を達成させたい!」は悲願ですよね?
人によっては、「トップ営業マンになりたい!」という野望は少なからずお持ちですよね?
「営業 売上アップ」のようなキーワードでGoogle検索してみると、「テレアポの質(数)を上げる、受注金額を上げる」など、方法論が色々と見つかります。
是非活用してみてください。きっと成果がでてくるはず・・・とはいえ、人によってはモチベーションを高く維持し続けるのが難しい場合もありますよね?(まぁ、本来自分の力でなんとかするべきなんですが・・・。)
そんなときにやってみていただきたいのが【マーケティングオートメーション(以下MA)を使った営業の仕組み化】です!
ここではMAツールを使った営業の仕組み化がもたらす5つのメリットをご紹介していきます。
1 顧客育成の自動化!?
先の長い見込み客を育てたり既存顧客と良好な関係を継続的に築くために営業マンはいろいろな施策を打っているはずです。
例えば、定期的に電話をしたりキャンペーンなどを実施するときにメールを送るなど、こまめに連絡をとることは欠かせません。しかし、一見、当たり前のようなことかもしれませんが、実はできていないケースもあるのではないでしょうか?
決して、さぼっているわけではなく、日々の業務が忙しくて、「わかっていてもそこに費やす時間がなくて・・。」という声を結構耳にします。
とはいえ、こういったことは非常に重要なことも事実。
そんな時、「自動的にアプローチできればうれしいなー」なんて、夢のようなことを考えてみたりするものです。
「そんなことできるわけない」と諦めそうなあなたに朗報です。
これ、MAツールを使えばすべて自動化できちゃいます。
しかも、手動でやるよりも正確に、且、効果的にできてしまう。
「え?うそでしょ?」
と思うかもしれませんが、きっぱり言います。嘘ではありません。
そもそもMAツールを知らない・聞き慣れない方に向けて概要を説明すると、
どういうことかというと、「ユーザーごとの興味・関心に合わせて、最適なアプローチをすることができるツール」です。
つまり、MAツールを使うことで冒頭に挙げた課題(見込み客や既存客に最適なアプローチをすること)を解決できてしまうのです。
Web制作でお困りの方はWeb制作会社ティファナにご相談ください!
関連するサービス
関連コラム
マーケ担当必見!国内ECマーケティングオートメーション(MA)事例
マーケティングオートメーションによってまんまとユニコーンのライブDVDを買ってしまいました。