社内業務で疑問・質問があった場合、知っている誰かに聞かないと問題は解決しません。
質問する相手は、自分の上司や先輩、会社によっては担当部署に聞くことになります。
しかし、質問される側は何度も同じ質問を受けていて、その度に業務の手を止めるとなると
業務効率が非常に悪いといえます。
そんな、社内業務でたくさん時間を使ってしまっている方に朗報です!
「教えたいけど時間が無い」をなくしたい
種々雑多な質問に対して、人が答えるのではなく、AIが答えてくれたらとても楽になると思いませんか。
今まで質問の対応に充てていた時間をAIに任せれば、本来の自分の業務にもっと時間をかけられるので、
残業する必要もありません。
それに、相手が忙しくて対応してもらえない、ということがなくなり、
上司には聞き辛いけど、AIなら気軽に聞ける、という環境も作れます。
人工知能(AI)対話型オールインワンパッケージ「KIZUNA(キズナ)」を導入すれば、
人の代わりにAIが迅速かつスムーズに答えます。
例えば、「○○申請書フォーマットの場所が知りたい」という質問を
「KIZUNA(キズナ)」にすれば、すぐに場所を教えてくれます。
それでも不安はつきません
でも、曖昧な質問をするユーザーにAIが答えられるのか、と疑問に思う方もいらしゃると思います。
ご安心ください。「KIZUNA(キズナ)」は曖昧な質問もナビゲートして、欲しい答えに導きます!
例えば、「営業交通費の申請の仕方を教えて」と「KIZUNA(キズナ)」に質問すると「営業交通費の申請フォーマットはこちらです。他に質問はありますか?と「KIZUNA(キズナ)」から1つの質問に対して1回で答えてくれます。
質問者は質問をするだけで、すぐに欲しい情報にたどり着くことができます!
チャット形式であれば、リンクを使い該当のファイルや格納先をその場で教えることができるので、この機能もとても便利です!
最後に
いかがでしたか?今回は、社内システムでも大活躍する、KIZUNA(キズナ)のナビゲート機能にスポットを当ててご紹介しました。
例として社内システムでご紹介しましたが、勿論その他様々なことに使用できます。
KIZUNA((キズナ))が気になった方はぜひ、他のコラムやサービスページをチェックしてみてください!
さらに驚く機能が満載ですよ。
ではまた、次のコラムで!
関連サービス
ホームページ制作
マーケティングオートメーション(MA)
FURUMAI(アンノウンマーケティング)